【千葉市】新型コロナ情報

千葉市では、新型コロナウイルス感染症の感染動向やワクチン接種に関するお知らせを隔週で発信しています。
新規感染者数は、緩やかな増加傾向となっています。
発熱等の体調不良時は、できるだけ外出を控えてください。
※次回は8月3日発行です。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20230720_corona_shuho.pdf
新型コロナウイルスに関する情報は、市の「新型コロナウイルス感染症に関する特設ページ」をご覧ください。
URL:https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html?an230720

【千葉市】連休は熱中症に注意しましょう

連休は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
外出時は日傘や帽子、通気性の良い服装等で暑さを避け、室内でもエアコン等で涼しく過ごしましょう。
のどが渇いていなくてもこまめに水分を取り、汗をかいたら適度に塩分も取りましょう。
詳細→
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/index.html

【千葉市】風水害への備え

 記録的大雨が九州北部を襲い、10日未明から各地で土砂崩れや河川の氾濫、家屋などの浸水が相次ぎました。風水害は事前の準備が大切です。ハザードマップの確認や、避難情報などの入手手段をあらかじめ確認し、必要な備えを今一度ご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/bosaiportal/index.html?an230712

【千葉市】熱中症に警戒しましょう

本日は、今年初めて千葉県に熱中症警戒アラートが発表されました。外出はなるべく避け、普段以上にこまめな水分補給をするなど、予防行動を積極的に取りましょう。
「熱中症警戒アラート」はテレビ等でのニュースや天気予報の他、メール配信サービスや、環境省のLINE公式アカウントから受け取ることができます。
詳細は、千葉市ホームページからご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/suishin/2022_netsu.html

【千葉市】熱中症予防を!

市内では例年、熱中症が原因で約300人の方が救急搬送されており、昨年7月は、救急搬送数が136人と最も多い月でした。喉が渇いていなくてもこまめな水分補給、外出時は日傘や帽子の着用で暑さを避ける等、日頃から熱中症予防を心がけましょう。
詳細⇒
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/suishin/2022_netsu.html?an230707

【千葉市】新型コロナ情報

千葉市では、新型コロナウイルス感染症の感染動向やワクチン接種に関するお知らせを隔週で発信しています。
新規感染者数は、緩やかな増加傾向となっています。
換気や手洗いなどの基本的な感染防止策をお願いします。
※次回は7月20日発行です。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20230706_corona_shuho.pdf
新型コロナウイルスに関する情報は、市の「新型コロナウイルス感染症に関する特設ページ」をご覧ください。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html?an230706

【千葉市】新型コロナ情報

千葉市では、新型コロナウイルス感染症の感染動向やワクチン接種に関するお知らせを隔週で発信しています。
新規感染者数は、緩やかな増加傾向となっています。
換気や手洗いなど基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
※次回は7月6日発行です。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20230622_corona_shuho.pdf
新型コロナウイルスに関する情報は、市の「新型コロナウイルス感染症に関する特設ページ」をご覧ください。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html?an0622

【千葉市】大阪府北部地震から5年

明後日6月18日は、5年前に大阪府北部地震が発生した日です。この地震では、コンクリートブロック塀が倒壊したことにより、尊い命が失われました。千葉市では、個人の所有者などを対象として、危険なブロック塀の撤去や軽量フェンス等の設置にかかる費用の一部を補助する制度を設けていますので、本制度をご活用いただき、安全・安心に暮らせるまちづくりにご協力ください。詳細は⇒
https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/shido/blockhojo.html?an230616

【千葉市】大雨に関する注意喚起

千葉県北西部では、明日未明から朝にかけて大雨になる恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
ハザードマップや、避難情報の入手手段など、必要な備えを今一度ご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/bosaiportal/index.html?an230608

【千葉市】新型コロナ情報

千葉市では、新型コロナウイルス感染症の感染動向やワクチン接種に関するお知らせを隔週で発信しています。
新規感染者数は引き続き増加傾向です。
換気や手洗いなど基本的な感染防止策の継続をお願いします。
※次回は6月22日発信です。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20230608_corona_shuho.pdf

新型コロナウイルスに関する情報は、市の「新型コロナウイルス感染症に関する特設ページ」をご覧ください。
URL:https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html?an230608