千葉市:行方不明者情報

4月24日(木曜日)、午前11時ごろ、稲毛区山王町で79歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は160センチ、体格は普通、顔は丸顔で、髪は白髪の短髪です。服装は、青色の長袖シャツ、紺色のズボン、スニーカーです。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署生活安全課
043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:富士見一丁目で客引きを逮捕!

千葉中央警察署管内では、歓楽街における違法な客引きの取締りを推進しています。
4月23日、富士見一丁目で通行人に対し、「ガールズバーいかがですか。」などと誘い、客引きをした男(26歳)を現行犯逮捕しており、引き続き、組織性も念頭に捜査しています。
客引き行為は、風営適正化法や迷惑防止条例で規制され、違法な客引きについて行ったお客さんが、犯罪に巻き込まれたり、高額なぼったくりの被害に遭うケースが相次いでいますので、絶対について行かないようにしましょう。

【送信元】
千葉中央警察署
043-244-0110
千葉市中央区中央港1丁目13番1号

千葉市:自転車の盗難被害が急増してます!

今年に入り自転車の盗難被害が増えています。
特に美浜区、稲毛区内の駅前駐輪場や店舗駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場等においても、自転車の盗難被害が増えています。

盗まれた自転車の半数以上は無施錠です。

被害にあわないために「すぐ戻るから、面倒だから」と思わずに、短時間でも駐輪するときは必ず鍵を掛けるようにしましょう。
また鍵を掛けても盗まれてしまうことがあるのでワイヤー錠等でツーロック(二重ロック)することを心がけてください。

【送信元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110

千葉市:行方不明者が発見されました

4月18日に情報を発信した若葉区千城台南の行方不明者が当日中に若葉区千城台南で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

4月18日(金曜日)の午前7時半ごろ、若葉区千城台南で84歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は165センチ、体格は太め、顔は丸顔で、髪は白髪の短髪です。服装は、黒色のズボン、黒色の靴、前後カゴ付きの水色の自転車です。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉東警察署生活安全課
043-233-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:忍び込みの連続発生

4月17日から18日の深夜から朝方にかけて、千葉市花見川区長作台において忍び込み事件が連続発生しました。
短時間の内に窓ガラス等を破られ、現金などの貴重品が盗まれています。
 
侵入窃盗などの被害を未然に防止するためには
 ・在宅中でも戸締りを徹底しましょう
 ・家に多額の現金等を保管しないようにしましょう
 ・一つのドアや窓に補助錠など鍵を二つ以上取り付けると効果的です
 ・防犯カメラ、防犯アラーム、センサーライトなどの防犯機器を利用しましょう
 ・窓は防犯ガラスにするか、防犯フィルムを貼り付けたり、頑丈な面格子を取り付けたりしましょう。
 ・家の周囲に侵入の足掛かりとなるものを放置しないようにしましょう。
 ・庭に防犯砂利を敷きましょう。
などが効果的ですので、複数の対策を行いましょう。

不審者を見かけたら110番通報を!

【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110

千葉市:千葉市中央区でサポート詐欺発生

昨日、千葉市中央区にお住まいの方が、パソコンを使用中、「このコンピュータはハッキングされた」との警告画面になり、画面の連絡先に連絡したところアップルカードで5万円分のカードを購入するよう指示されたという内容のサポート詐欺が発生しました。

コンビニでアップルカード5万円分を購入しようとしたところ、コンビニの店員さんに止められ、詐欺を防ぐことができました。

マイクロソフトのサポートは、ビットコインやギフトカードでサポート料金を請求することはありません。

絶対に相手からの要求に応えずに、110番通報又は最寄りの警察署や交番に通報してください。

今回、通報してくださったコンビニ店員さんには感謝申し上げます。
引き続き不審な点等ありましたら110番通報のご協力お願い致します。

【送信元】
千葉中央警察署
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
043-244-0110

千葉市:行方不明者が発見されました

4月9日に情報を発信した稲毛区黒砂台の行方不明者が4月11日に東京都目黒区で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:年金支給日を狙った電話de詐欺にご注意を!

市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
お金を要求する電話があったときは、迷わず110番通報してください。

【おかしいと思ったら声掛けを】
高齢者が電話をかけながらATMを操作していたら詐欺の被害にあっている可能性があります。
皆様のお声がけで防げる被害があります。おかしいと思ったら、「何の手続きをしていますか?」など優しくお声がけをお願いします。

【この電話詐欺かな?と思ったら】
電話de詐欺相談専用ダイヤルへ。
電話番号:0120-494-506
(土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)

千葉市:警察のメールアドレスを悪用した詐欺に注意!

警察の「メール110番システム」のメールアドレスに、運転免許証やマイナンバーカード等の身分証明書の画像を送信させ、警察であると信じ込ませた後、お金をだまし取る詐欺の手口が発生しています。

この手口は、警察官をかたる者が「あなた名義の口座が犯罪に使われている。」「あなたに犯罪の容疑がかかっている。」などと電話をかけ、「捜査のため出頭してほしい。」「本人確認のために身分証の画像を警察に送信してほしい。」などと言って、「メール110番システム」のメールアドレスに送信させるものです。

警察が身分証明書の画像をメール送信させることはありません。

このような電話やメールがきた時は、#9110(警察の相談ダイヤル)または、最寄りの警察署にご連絡ください。

【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110