千葉市:緊急防犯情報

〇還付金詐欺被害の発生について
 こちらは千葉中央警察署です。
※ 令和4年5月9日から5月12日までの間に、千葉市中央区内において還付金詐欺の被害が多発しています。
 内容は、
 〇 市役所健康保険課を名乗る男から
     医療費の還付金がある
     ATMに行ったら電話をしてください
  等と話をして、ATMから電話した被害者にお金を振り込ませる手口です。
    「還付金がある」
    「ATMまで行って電話を掛けてほしい」
  という電話は、詐欺です。

 不審な電話は、家族に相談し、警察に通報してください。

千葉中央警察署
043-244-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇不審な電話にご注意を!!
 現在、若葉区内において、孫を名乗る者から不審な電話がかかってきています。
 犯人は、「俺だけど携帯電話落とした。後で連絡来る。」
 等と電話をかけてきています。
 皆さんにお願いです!!在宅中でも、自宅固定電話は「留守番電話設定」にして犯人からの電話には出ないようにしてください。
 そして、家族以外の人に『お金、カード、通帳は渡さない。電話番号も教えない。』
を徹底してください。
 万が一、不審な電話がかかってきたら、話をせずにすぐに電話を切りましょう。

千葉東警察署
043-233-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇『医療費の払い戻しがある』という不審電話にご注意ください。
※ 令和4年5月10日、千葉市中央区内において、電話de詐欺の前兆電話(アポ電)が多数かかってきています。

 内容は、
 〇 市役所を騙る者から、
   ・3年間分の医療費の払い戻しがあります。
   ・銀行からお電話があります。ご対応をお願いいたします。
  等と信用させる電話があり、その後、銀行員を騙る者から
   ・ATMで払い戻しの手続きを取ります。
   ・スーパーのATMに行ってください。
と近くのATMに誘導し、犯人に電話させ振り込ませる手口です。

『携帯を失くした』
『風邪で声がおかしい』
『ATMで還付金がもらえる』
『仕事でお金が必要になった』
というワードは詐欺です。
不審な電話は、家族に相談し、警察に通報してください。
家族の絆で、ストップ電話de詐欺!!

千葉中央警察署
043-244-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇自動車関連犯罪にご注意
千葉市若葉区内において、自動車関連犯罪(自動車盗、車上狙い、部品狙い)が多発しています。
被害に遭わないために、一人一人が防犯意識を持ち、盗難防止対策を講じましょう。
①ナンバープレートには、盗難防止ネジを使用しましょう。
②タイヤには、ホイールを盗難から守るロックナットやタイヤロックを取り付けましょう。
③ハンドルには、ハンドルロックを取り付けましょう。
④駐車監視機能付きドライブレコーダーを設置しましょう。
⑤車内に貴重品を放置しないようにしましょう。
目に見える防犯対策で、被害を防止しましょう!!

千葉東警察署
043-233-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇警察官を騙る不審電話にご注意を!
 現在、千葉市若葉区内において千葉東警察署を騙る者から不審な電話がかかってきています。
 内容は
   「〇〇銀行の〇〇という口座に心当たりがあるか」
等です。
 犯人は、あなたの大切な財産を狙っています!在宅中でも、自宅の固定電話は「留守番電話設定」にし、
犯人と直接話をしないことが大切です。このような不審な電話が来たら、一度電話を切り、千葉東警察署
(043-233-0110)まで必ず電話をください。

千葉東警察署
043-233-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇不審電話に注意!!ATMで還付金はもらえません
※ 令和4年5月6日、千葉市中央区内において、電話de詐欺の前兆電話(アポ電)が多数かかってきています。

 内容は、
 〇 市役所を騙る者から、
   ・医療明細の書類を送りましたが確認されていますか。
   ・還付金があり、ATMで手続きができます。
   ・ATMに着いたら電話をください。
  等とATMに誘導し、犯人に電話させ振り込ませる手口です。

『携帯を失くした』
『風邪で声がおかしい』
『ATMで還付金がもらえる』
『仕事でお金が必要になった』
というワードは詐欺です。
不審な電話は、家族に相談し、警察に通報してください。
家族の絆で、ストップ電話de詐欺!!

千葉中央警察署
043-244-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇連続侵入窃盗事件の発生

令和4年5月3日から5月4日にかけて、千葉市中央区内において、深夜に一戸建て住宅に忍び込む盗難被害が多数発生しています。

犯人の手口は、窓ガラスを割って室内に侵入し、金品を盗んでいくものです。

就寝時やお出かけの際には、自宅の戸締りを確認し、雨戸や補助錠などを活用した防犯対策をお願いします。

また、不審者の目撃情報などがあった場合は警察に通報してください。

千葉中央警察署
043-244-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇電話de詐欺に注意
 現在、千葉北警察署管内において、大手家電量販店を騙った詐欺の電話が多発しています。
 ・「あなたのクレジットカードが不正に利用されている」
 ・「これから警察から連絡がくる」
等と言って、あなたの財産をだまし取ろうとする事案が発生しています。
 このような電話は詐欺です。
 一度電話を切り、警察に通報しましょう。
 電話de詐欺の被害に遭わないようにするために、
 ・知らない電話番号には出ない。
 ・留守番電話設定を活用する。
等して不審な電話がかかってきた際は必ず警察に連絡してください。

千葉県千葉北警察署
043-286-0110

千葉市:緊急防犯情報

〇警察官を騙る不審電話にご注意を!
 現在、若葉区内において千葉東署警察官を騙る者から不審な電話がかかってきています。
 内容は、
 ・泥棒を逮捕した
 ・泥棒があなたのキャッシュカードを持っている
などです。
 犯人は、あなたの大切な財産を狙っています!在宅中でも、自宅の固定電話は「留守番電話設定」にし、犯人と直接話をしないことが大切です。
 このような不審な電話が来たら、一度電話を切り、千葉東警察署(043-233-0110)まで必ず電話をください。

千葉東警察署
043-233-0110

千葉市:緊急防犯情報

若葉区内において、電話de詐欺被害が発生しました。
被害状況は
 4月27日、親族(孫)を名乗り
 ・携帯電話を無くした
 ・お金が必要
と言って、都賀駅付近で待ち合わせお金を受け取りに来るというものでした。
 詐欺の被害に遭わないためには、犯人と直接話をしないことが重要です!!
 在宅中でも、自宅の固定電話は『留守番設定』にして、犯人からの電話に出ないようにしてください!!
 そして、『家族以外の人に、現金・キャシュカード・通帳を渡さない、暗証番号も教えない。』を徹底してください。

千葉東警察署
043-233-0110