千葉市:行方不明者情報

12月17日(火)午後3時ごろ、花見川区柏井で84歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は146センチ、体格はやせ型、顔は卵型で、髪は白髪です。服装は、白色のニット帽、えんじ色の運動靴、黒色のリュックサックです。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署生活安全課
043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者が発見されました

12月16日に情報を発信した中央区都町の行方不明者が中央区都町で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

12月16日(月)午前5時30分ごろ、中央区都町で73歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は168センチ、体格は普通、顔は丸型で、髪は白髪交じりの角刈りです。服装は、黒色のジャンパー、黒色のジャージのズボン、黒色のスニーカー、ニット帽です。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉中央警察署生活安全課
043-244-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者が発見されました

12月12日に情報を発信した花見川区幕張町の行方不明者が12月13日に八千代市で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:年金支給日を狙った電話de詐欺にご注意を!

市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
お金を要求する電話があったときは、迷わず110番通報してください。

【おかしいと思ったら声掛けを】
高齢者が電話をかけながらATMを操作していたら詐欺の被害にあっている可能性があります。
皆様のお声がけで防げる被害があります。おかしいと思ったら、「何の手続きをしていますか?」など優しくお声がけをお願いします。

【この電話詐欺かな?と思ったら】
電話de詐欺相談専用ダイヤルへ。
電話番号:0120-494-506
(土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)

千葉市:行方不明者情報

12月11日(水)午後4時30分ごろ、花見川区幕張町で76歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は168センチ、体格はやせ型、顔は面長で、髪は白髪交じりの短髪です。服装は、白色のジャンパー、灰色の長ズボン、茶色の運動靴です。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉西警察署生活安全課
043-277-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:出張解錠サービスの料金トラブルに注意!

「スマートフォンで鍵の解錠サービス業者を検索し依頼したらHPに表示された金額よりも高額な請求をされた。」など出張解錠サービスの料金トラブルに関する相談が寄せられています。
緊急時に備え、持っている鍵の種類やメーカーなどを確認し、信頼のおける事業者の情報を調べておくと安心です。
また、賃貸住宅の場合は大家や管理会社に、鍵の紛失時にどのような対応をしているか確認しましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センター ホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20241119_1.html
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2021_28.html

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
受付:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:フィッシング詐欺によるクレジットカードの不正利用にご注意を!

SMSやメールでのフィッシング詐欺に関する相談が多数寄せられています。
事業者や公的機関などがSMSやメールを通じて、いきなりクレジットカード番号の入力を求めることはありません。利用している事業者等からのSMSやメールでも、まずフィッシングを疑い、ID・パスワード、クレジットカード番号等は絶対に入力しないでください。
また、日ごろからご利用明細をよくご確認いただき、身に覚えのない請求があった場合はすぐにカード会社に連絡しましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センター ホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20231108_2.html
〇消費者庁 ホームページ
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_039
〇日本クレジット協会 ホームページ
https://www.jcca-office.gr.jp/feature/phishing/

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
受付:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:行方不明者情報

12月11日(水)午前10時ごろ、緑区あすみが丘東で85歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は162センチ、体格は普通、顔は面長で、髪は白髪の短髪です。服装は、紺色のデニムのジャンパー、ジーパン、紺色の運動靴です。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉南警察署生活安全課
043-291-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:オートバイの盗難被害が増加しています!

千葉市若葉区内において、オートバイの盗難被害が増加しています。
大切な愛車を守るためにも、以下のような複数の盗難対策を講じ、オートバイが盗まれにくい状況を作ることが重要です。

〇オートバイから少しの間でも離れる場合は必ずハンドルロックをしてキーを抜く
〇盗難防止アラームなどの警報器を設置する
〇バイクにカバーをかけてバイクを見せない工夫をする
〇駐車場、駐輪場は防犯対策がしっかりしているところを選ぶ(簡単に人が入場できない、フェンスなどがある、夜間も照明などで明るい、管理人が常駐している、防犯カメラがある、バイクをつなぐ固定物がある等)

【送信元】
千葉市若葉区小倉町859‐2
千葉東警察署
TEL:043-233-0110