1月8日に情報を発信した稲毛区穴川の行方不明者が浦安市で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html
1月8日に情報を発信した稲毛区穴川の行方不明者が浦安市で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html
1月7日(火)午後5時50分ごろ、稲毛区穴川で84歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は170センチ、体格はやせ型、顔は面長で、髪は白髪の短髪です。服装は、灰色のダウンジャケット、ベージュ色のセーター、ベージュ色のズボン、黒色のスニーカー、緑色のリュックサックです。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。
千葉西警察署生活安全課
043-277-0110
なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html
千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267
1月6日(月)午後2時30分ごろ、緑区あすみが丘で77歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は173センチ、体格は普通、顔は角型で、髪は白髪の短髪です。服装は、緑色のダウンジャケット、灰色のトレーナー、ベージュ色のズボン、オレンジ色のスニーカーです。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。
千葉南警察署生活安全課
043-291-0110
なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html
千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267
地域における防犯活動のリーダーを養成するため、地域安全まちづくり講座を開催します。
この講座は、専門的な知識を持つ講師の講義等を通じて、防犯活動に必要な知識や技術を習得するものです。
日時:2月19日(水)9:00~12:00
場所:千葉市役所2階XL会議室201
内容:地域防犯力向上のための取り組み/街頭防犯カメラの実態/SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺対策/侵入盗対策など
費用:無料
対象:千葉市内在住・在勤・在学の方
定員:40人(応募多数の場合抽選)
申込:1月22日(水)までに、ちば電子申請サービス(下記リンク)からお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=39146
【送信元】
千葉市役所 地域安全課
電話:043-245-5264
メールアドレス:chiikianzen.CIC@city.chiba.lg.jp
千葉県内では、空き巣などの侵入窃盗が多く発生し、いわゆる闇バイトに応募したと思われるものによる強盗事件も相次いで発生しています。
年末年始で家を空ける方もいるかと思いますので、自宅に多額の現金を保管しないなど、今すぐできる防犯対策を実施しましょう。
また、犯人は事前に家族構成等を調べている可能性がありますので、
・不審な電話や訪問者に対して、家族構成や資産状況を教えない
・不審者が訪問しても、玄関を開けず直接対応しない
ようにしてください。
不審な電話や訪問があったときは、すぐに警察に通報しましょう。
被害を未然に防ぐための防犯対策のポイントは⇒
https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_publicspace-home_theft_13_00001.html
【送信元】
千葉市役所 地域安全課
被害者が、インスタグラムのメッセージで数か月やり取りしていた者(自称パリの医師)から送られた「海外出張を断りたくて違約金が必要になった。お金を貸してほしい。日本に帰ったら会って埋め合わせをしよう。」とのメッセージを信じ、多額のお金を振り込んでしまったロマンス詐欺が発生しました。
被害者は、市役所前駅近くの金融機関窓口とATMで、数日間に渡って限度額を振り込まされています。
被害に遭わないため、SNS等で知り合った顔の見えない人を信用してお金を払うことなく、110番通報又は警察に相談しましょう。
政府広報オンライン広報動画では、ロマンス詐欺や投資詐欺の手口等を紹介しています。
https://www.gov-online.go.jp/useful/202407/video-286325.html
【送信元】
千葉中央警察署
043-244-0110
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
12月24日に情報を発信した稲毛区稲毛東の行方不明者が稲毛区稲毛東で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html
12月24日(火)午前11時30分ごろ、稲毛区稲毛東で92歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は160センチ、体格はやせ型、顔は卵型で、髪は白髪の短髪です。服装は、黒色のジャンバー、黒色のズボン、黒色の運動靴です。お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。
千葉西警察署生活安全課
043-277-0110
なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html
千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267
県内で、闇バイトの勧誘と思われるショートメールの着信に関する情報が複数寄せられています。
内容は、
・アルバイト、お仕事のお話しをする機会をいただけませんか
・自宅で、スマホ1つで稼げるアルバイトです
・日給は4万円です
・詳しい情報をお伝えしてもよろしいですか
などというものです。
犯罪実行者募集情報いわゆる「闇バイト」に応募すれば自身や家族の情報を握られ闇バイトから抜け出せなくなります。
世の中、そんなうまい話はありません。
このようなメッセージには絶対に返信しない、怪しいかもしれないと思ったらすぐに警察「#9110」に相談してください。
【千葉県警察公式YouTube 神尾楓珠さんによる注意喚起動画】
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
12月18日に情報を発信した花見川区柏井の行方不明者が発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。