SNSで電子広告を見て安売りされている有名ブランドのバッグを注文したが、「商品が届かず事業者と連絡がとれない」などインターネットに関連したトラブルが多数発生しています。インターネットの情報や事象は、正しいものばかりではなく、間違いや意図的に騙そうとするものも多いため、情報の真偽を判断する能力(ネットリテラシー)が必要です。ネット上の情報を鵜吞みにせず、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。
悪質通販サイトの情報、悪質サイトを見分けるポイントは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センター 越境消費者センターホームページ
https://www.ccj.kokusen.go.jp/aksht_tuhn
〇総務省ホームページ 上手にネットと付き合おう
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/
〇千葉県警察ホームページ ネットリテラシーの基本
https://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime-20.html
〇千葉市ホームページ インターネット利用のルール・マナー
https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/kenzenikusei/jyouhoumoral.html
契約のトラブルについては消費生活センターにご相談ください。
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで
【送信元】
消費生活センター