千葉市:合同パトロールを実施します!

千葉中央警察署と地元関係団体で防犯の啓発活動を実施します。

【詳細】
時間・内容:
 ①午後6時から午後6時30分 犯罪抑止対策(啓発物配布)
 ②午後6時30分から午後7時30分 合同パトロール
場所:千葉市中央区富士見1丁目・2丁目
参加団体:富士見町地区環境整備連絡協議会、千葉市内の防犯への協力に関する覚書締結事業者(地域防犯ネットワーク)、千葉中央警察署、管内の外語学校に通う外国人の方、千葉市
啓発物:自転車盗難対策としてチラシやダイヤル錠(数に限りがあります。)

「安全・安心を実感できるくらしの実現」に向け、防犯活動へのご協力よろしくお願いします。

千葉市:大阪府警察の偽サイトを使った詐欺に注意!

大阪府警察のウェブサイトを模倣した偽サイトの存在が確認されています。
 
大阪府警察の偽サイトにご注意ください!

現在、警察官をかたって電話をかけ、「あなたに犯罪の容疑がかかっている。」などといってお金をだまし取る「ニセ警察詐欺」の被害が急増しています。

警察がウェブサイト上で逮捕状や命令書などの書類を提示することはありません!

動画を見て「ニセ警察詐欺」の手口を知ってください。

 動画リンク: https://www.youtube.com/watch?v=6qeKIXWcOF4

【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110

千葉市:夏はエアコンのトラブルが増加します!

「 エアコンが故障して、メーカーに電話したら「修理が混んでおり来月になる。」と言われ、ネットで調べた「エアコン修理即日対応 修理代3,000円~」という業者に修理を依頼すると、エアコンのガスを充てんしただけなのに、高額な診断料と修理代を請求された。」というような相談が、毎年夏になると多数寄せられます。シーズン前にエアコンの試運転をし、不具合が見つかったらメーカーや販売店に相談しましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250228_1.html
〇消費者トラブルFAQ「【修理・エアコン】故障した。どこに相談すればよいか。」
https://www.faq.kokusen.go.jp/faq/show/1230?site_domain=default
〇消費者庁ホームページ消費者教育ポータルサイト「正しく知って、楽しく活用!ネット利用の心得~カオナシナナシにご用心~」
https://www.kportal.caa.go.jp/teaching-material/001485/

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:ゲームの高額課金やのめり込みに注意!

「子どもが無断でオンラインゲームに課金してしまった。」という保護者からの相談が、多数寄せられています。過度に射幸心を煽るようなゲームは、プレイヤーをゲームにのめり込ませ、依存症や経済的な問題を引き起こす可能性があります。ゲーム課金の仕組みを一緒に確認する、ルールを決める、お金の大切さを話し合うなど、子ども自身が考えて適切にゲームと付き合えるようにしましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240313_1.html
〇消費者トラブルFAQ「ガチャを100回引いても1%の確率で出るはずのアイテムが出ない。なぜか。」
https://www.faq.kokusen.go.jp/faq/show/1288?site_domain=default
〇総務省ホームページ「オンラインゲームを楽しむときの注意点は?」
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/reference/reference05.html
〇消費者庁ホームページ消費者教育ポータルサイト「知っているようで知らない「くらしとお金のヒミツ」」
https://www.kportal.caa.go.jp/teaching-material/000534/

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:行方不明者が発見されました

6月23日に情報を発信した稲毛区あやめ台の行方不明者が当日中に稲毛区あやめ台で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

6月23日(月曜日)、午前11時15分頃、稲毛区あやめ台で85歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は156センチ、体格は痩せ型、顔は卵型、髪は白髪まじりのショートヘアです。服装は、黒色のショルダーバッグ、白色の運動靴です。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署生活安全課
043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:「補助金を利用できる。」という勧誘に注意!

「事業者に「補助金を利用できる。」と高額な電気給湯器の交換工事を勧誘され契約したが、工事実施後に事業者と連絡が取れなくなった。」という相談が寄せられています。自身でも補助金について調べる、信頼できる事業者複数社から見積もりを取得し比較検討するなどして、すぐにその場で契約することはやめましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240221_1.html
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210603_2.html

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:行方不明者が発見されました

6月19日に情報を発信した若葉区北大宮台の行方不明者が当日中に中央区青葉町で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

6月19日(木曜日)、午前8時40分頃、若葉区北大宮台で80歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は152センチ、体格は痩せ型、顔は卵型、髪は白髪まじりの短髪です。服装は、青色の半袖シャツ、紺色の長ズボン、黒色のスニーカー、眼鏡をかけています。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉東警察署生活安全課
043-233-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:投資詐欺や副業詐欺に注意

千葉北警察署管内でSNSを使用した投資詐欺や副業詐欺の被害が発生しています。
 
1 LINEで異性から連絡があり、連絡を取り合ううちに、投資を勧められ、指示されるまま指定の口座に複数回に渡って現金を振り込む。
  後日、投資したお金を引き出そうとすると、高額の手数料が必要と言われ、しばらくすると相手と連絡がとれなくなる。

2 出会い系アプリで知り合った異性から、副業を勧められ、一時金の支払いの名目で指定の口座に複数回に渡って現金を振り込む。

いずれの場合も相手と直接の面識はなく、SNS上でのやり取りのみです。

「必ず儲かる」「絶対に値上がりする」「元本を保証するから損しない」などは詐欺グループの常套文句です。
十分に注意しましょう。

また、警察官を騙った詐欺も多発しています。

警察官はお金を要求したり、国際電話やSNSで連絡することはありません。

不審に思ったら110番通報を!

【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110