千葉市:侵入窃盗が多発しています!!!

千葉市美浜区内の高層住宅において侵入窃盗・空き巣等が発生しています。
 
侵入窃盗事件は、時として強盗等の凶悪事件に発展するおそれがあるので皆様におかれましては、高層階でも油断せず以下の防犯対策をきちんと行い、被害に遭わないように十分に注意してください。

〇周囲に足場になるようなものは置かないようにしましょう
〇外出中だけでなく在宅時であっても施錠は確実に実施しましょう
〇防犯性能の高い鍵や防犯ガラスに交換したり補助錠を取り付けるなどし、犯人の侵入を防止しましょう
〇長期不在の場合は、郵便物の不在届や新聞の配達を止めることで、郵便受けに郵便物等がたまらないようにし、犯人に不在を悟られないようにしましょう
〇防犯カメラやセンサーライトの設置、警備会社のセキュリティサービスの導入など、防犯環境の向上をはかりましょう
〇自宅付近で普段見慣れない人が徘徊しているなど不審と思われる人がいたら、迷わず110番通報しましょう

【送信元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110

千葉市:年金支給日を狙った電話de詐欺にご注意を!

市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
お金を要求する電話があったときは、迷わず110番通報してください。

【おかしいと思ったら声掛けを】
高齢者が電話をかけながらATMを操作していたら詐欺の被害にあっている可能性があります。
皆様のお声がけで防げる被害があります。おかしいと思ったら、「何の手続きをしていますか?」など優しくお声がけをお願いします。

【この電話詐欺かな?と思ったら】
電話de詐欺相談専用ダイヤルへ。
電話番号:0120-494-506
(土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)

千葉市:お米の詐欺サイトにご注意!

お米の通販サイトに関する詐欺の相談が多く寄せられています。
 ・価格が通常より不自然に安い。
 ・事業者の連絡先が明確に表記されていない。
 ・検索すると無関係の事業者情報などの嘘の情報が記載されている。
 ・問い合わせ電話番号が通じない。
などに該当するサイトには、特に注意してください。

国民生活センターのホームページ上では、お米の詐欺サイトに関する相談事例の紹介と、被害防止のアドバイスがまとめられていますので、被害防止に役立ててください。

不審に感じることがあれば警察相談専用電話(♯9110)またはお近くの警察署へご相談ください。

【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110

千葉市:インターネット通販の代引きによるトラブルに注意!

「SNSで表示された広告をきっかけに販売サイトにアクセスし商品を注文したところ、海外から「代引き(購入者が宅配事業者等から受け取る際に、代金を支払う決済方法)」で届いたが、全く違う品物だった。配送伝票に記載されている問い合わせ先と連絡が取れない。」という相談が寄せられています。送り状などを見て少しでも怪しいと感じたら、すぐに支払いをせず配送業者に事情を話し、荷物を一旦持ち帰ってもらいましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2019_05.html

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:行方不明者が発見されました

6月9日に情報を発信した中央区花輪町の行方不明者が当日中に美浜区幸町で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者が発見されました

6月9日に情報を発信した若葉区野呂町の行方不明者が当日中に若葉区坂月町で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

6月9日(月)の午後4時ごろ、若葉区野呂町で65歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は170センチ、体格は普通、顔は角型、髪は白髪まじりの短髪です。
服装は、白色のTシャツ、黒色の長ズボン、黒色のスニーカーです。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉東警察署生活安全課
043-233-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者情報

6月8日(日)の午後6時ごろ、中央区花輪町で79歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は165センチ、体格は普通、顔は面長、髪は白髪の短髪です。
服装は、えんじ色のウインドブレーカーに灰色の長ズボン、黒色のサンダルです。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉中央警察署生活安全課
043-244-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:若い世代でもだまされる「ニセ警察詐欺」の手口と対策

現在、警察官をかたって電話をかけ、お金をだまし取る「ニセ警察詐欺」の被害が急増しており、若い世代の人も多く被害にあっています。

一件当たりの被害額は1千万円を超えており、被害にあうと財産を失うだけでなく、家族の将来が一変してしまいます。

これまでの被害では、手口を知っていれば防げたケースが多くありますので、動画を見て「ニセ警察詐欺」の手口を知ってください。

   動画URL https://www.youtube.com/watch?v=6qeKIXWcOF4

【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110

千葉市:行方不明者が発見されました

6月3日に情報を発信した稲毛区宮野木町の行方不明者が6月4日に稲毛区稲毛東で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html