千葉市:不要な給水管洗浄の勧誘に注意!

「事業者が突然「水道水の点検をします。」と来訪し、「給水管がかなり汚れている。こんな水を飲んでいると体に悪い。今すぐ給水管を洗浄した方がよい。」と強く勧められ契約したところ、作業している様子もないまま高額な請求を受けた。」という相談が寄せられています。突然の来訪で勧められても、実際に水道に困ったことがなく不要と感じるのであれば、きっぱり断りましょう。

参考:千葉県営水道ホームページ 水道関係者を装った詐欺的行為にご注意ください!
https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/gyoumu/sagichuui.html

類似事例:国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201015_1.html

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:年金支給日を狙った電話de詐欺にご注意を!

市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
お金を要求する電話があったときは、迷わず110番通報してください。

【おかしいと思ったら声掛けを】
高齢者が電話をかけながらATMを操作していたら詐欺の被害にあっている可能性があります。
皆様のお声がけで防げる被害があります。おかしいと思ったら、「何の手続きをしていますか?」など優しくお声がけをお願いします。

【この電話詐欺かな?と思ったら】
電話de詐欺相談専用ダイヤルへ。
電話番号:0120-494-506
(土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)

ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp

千葉市:悪質なエアコン修理事業者による被害が急増中!

「 エアコンが故障して、メーカーに電話したら「修理が混んでおり来月になる」と言われ、ネットで調べた「エアコン修理即日対応 修理代3,000円~」という業者に修理を依頼したら、高額な修理代を請求された。」という被害が多発しています。検索結果の上位に表示された事業者が必ずしも優良とは限りません。メーカーや販売店に修理を頼んだほうが安心です。安値で修理できると表示しているにもかかわらず、高額請求をされた場合はクーリング・オフが主張できる可能性もありますが、事業者が返金を拒む場合があり、現金で支払ってしまうと取り戻すことは非常に困難です。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250228_1.html
〇消費者トラブルFAQ「【修理・エアコン】故障した。どこに相談すればよいか。」
https://www.faq.kokusen.go.jp/faq/show/1230?site_domain=default
〇消費者庁ホームページ消費者教育ポータルサイト「正しく知って、楽しく活用!ネット利用の心得~カオナシナナシにご用心~」
https://www.kportal.caa.go.jp/teaching-material/001485/

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:行方不明者が発見されました

8月13日に情報を発信した中央区今井町の行方不明者が8月14日に若葉区小倉町で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者が発見されました

8月12日に情報を発信した稲毛区穴川の行方不明者が当日中に稲毛区天台で発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

8月12日(火曜日)、午後2時頃、中央区今井町で85歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は160センチ、体格は普通、顔は卵型、髪は白髪の坊主。服装は、黒色の帽子、白色の半袖ベスト、白色の半袖Tシャツ、紺色のズボン、黒色のスニーカー、紫色の数珠、銀色の腕時計をつけています。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉中央警察署生活安全課
043-244-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者情報

8月12日(火)の午前9時ごろ、稲毛区穴川で81歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は157センチ、体格は痩せ型、顔は卵型、髪は白髪で一つに束ねています。
服装は、黒色の帽子、赤色の縁の眼鏡、黒色のレースカーディガン、黒色のズボン、スニーカー、ベージュ色のショルダーバッグです。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署生活安全課
043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:身に覚えのないメールに注意!

千葉市中央区内にお住まいの方から「不審メールが送られてきた」との情報が寄せられています。

契約をしていないにも関わらず
 ・お客様の本人確認が未完了のため、以下のリンクから確認をお願いします。
 ・アカウントに制限がかかる可能性があります。下記までご連絡ください。
などのメールは詐欺です。

リンク先や連絡先に電話をすると個人情報や口座情報を聞かれ、詐欺の被害に遭うおそれがあります。

身に覚えのないメールには絶対に対応しないようにしましょう。

また、不審なメールが届いた際は、安易に対応せず、被害に遭わないよう、110番通報又は最寄りの警察署や交番に通報してください。

【送信元】
千葉中央警察署
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
043-244-0110

千葉市:「安くなる」という電気通信サービスの勧誘に注意!

突然訪問してきたケーブルテレビ会社に「今契約している事業者より安くなる」とインターネット回線とスマートフォンの乗り換えの勧誘を受け契約したが、かえって高くなった。解約したい。」という相談が寄せられています。従前の事業者との解約の際、違約金を請求される場合もあります。契約相手や内容を理解しないまま契約してしまったり、事業者の説明不足が原因と考えられるトラブルです。契約前に説明書面の交付を求め、契約先を必ず確認したうえで内容をきちんと理解し、納得してから契約しましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2020_12.html
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160519_2.html

参考:総務省ホームページ 電気通信消費者情報コーナー
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s-jyoho.html

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:ニセ警察詐欺に注意!

警察官をかたって電話をかけ、「あなたに犯罪の容疑がかかっている。」などといってSNSのビデオ通話に誘導し、逮捕状などを示してお金をだまし取る「ニセ警察詐欺」の被害が急増しています。

警察がSNSで電話をかけたり、SNSやウェブサイト上で逮捕状を示することは絶対にありません!

動画を見て「ニセ警察詐欺」の手口を知ってください。

 動画リンク: https://www.youtube.com/watch?v=6qeKIXWcOF4

【送信元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110