令和5年8月13日午前7時頃、千葉市若葉区更科町において、
男が畑の日除シートを刃物のような物で切る事案が発生し、犯人は
現在逃走中になります。
犯人は、白色の普通自動車に乗車し現場から立ち去っております。
付近にお住まいの方は、在宅しているときも玄関や窓の施錠をしっ
かりしていただくほか、類似する男や不審者などを見かけた際は、す
ぐに110番通報をお願いします。
この件に関する情報提供は、千葉東警察署までお願いいたします。
「緊急防犯情報」カテゴリーアーカイブ
千葉市:殺人未遂事件の犯人検挙について
8月2日に千葉市花見川区幕張町で発生した殺人未遂事件の犯人については、警察により検挙されました。
ご協力ありがとうございました。
【情報提供元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110
千葉市:殺人未遂事件の発生について
8月2日午前0時30分頃、千葉市花見川区幕張町1丁目において、女性が包丁様のもので切りつけられる事案が発生し、犯人の男は現在逃走中になります。
犯人の特徴は
年齢:30歳くらい
身長:175センチメートルくらい
体格:やせ型
上衣:黒色トレーナー
下衣:黒色ズボン
頭髪:黒色短髪
です。
付近にお住まいの方は、在宅しているときも玄関や窓の施錠をしっかりしていただくほか、類似する男や不審者などを見かけた際は、すぐに110番通報をお
願いします。
この件に関する情報提供は、千葉西警察署までお願いします。
【送信元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110
千葉市:詐欺の電話にご注意ください!
千葉市中央区矢作町において、息子を騙る詐欺の予兆電話がありました。
内容は「お母さん俺だけど、会社でちょっとさ~」とのものでした。
これらの手口はこの後、さらなる電話で金銭を要求し、会社の上司等と名乗る者が家に訪れて金銭を受け取りにくるとの手口です。
不審な電話がかかってきた際は、あわてて一人で判断せず、家族に相談し警察へ通報してください。
〇 詐欺の被害を防止するためには、「犯人と直接話をしない」ことが大切です。
〇 自宅の電話は在宅中でも『常に』留守番電話に設定しましょう。
『携帯を失くした』
『ATMで還付金がもらえる』
『仕事でお金が必要になった』
『風邪で声がおかしい』
『仕事でお金が必要になった』
『あなたのカードが不正に使われている』
というワードは詐欺です。
家族の絆で、ストップ電話de詐欺!!
【送信元】
千葉中央警察署
043-244-0110
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
千葉市:「電話料金が未払いです。」という電話に注意
昨日、千葉市稲毛区・花見川区内で電話で通信会社を名乗り
「電話料金の未払いが○○万円あります。」
などと言って個人情報を聞き出そうとしたり、お金を払うように言われるといった通報が多数寄せられています。
心当たりのない電話はすぐに切り、警察に通報しましょう。
また、自宅の固定電話は留守番電話設定し、相手と直接話をしないことも有効です。
【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110
千葉市:「千葉県警察ポリスフェス in 津田沼」の開催について
警察広報活動の一環として、7月16日(日)にイオンモール津田沼店において「千葉県警察ポリスフェス in 津田沼」を開催いたします。
〇 子ども制服を着て白バイに乗って、かっこいい写真が撮影できたり、シーポックやチーバくん
と一緒に記念写真を撮ったり
〇 防犯講話や交通安全教室、指紋採取体験ができたり
〇 警察官になりたい方は採用ブースで採用担当者から話が聞けたり
〇 県警音楽隊による演奏が聴けたり…
その他、盛りだくさんの内容で老若男女問わず、お楽しみいただけるイベントとなっております。
夏の思い出づくりとして、ぜひお立ち寄りください。
↓↓詳しいスケジュールなどはチラシをご覧ください。↓↓
https://www.police.pref.chiba.jp/kohoka/festa.html
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
千葉市:違法な客引きはしない、させない、ついて行かない!
千葉中央警察署では、歓楽街における違法な客引き行為への対策を推進しており、7月10日には、迷惑防止条例(不当な客引行為等の禁止)違反で3人を検挙しています。今回の検挙は、昨年12月、3人がそれぞれ通行人に対し、「よろしければ、居酒屋は。」、「お飲みはないですか。」、「1回、チャンスもらえないですか。」などと申し向けながら、執ように客引きをしたというものです。
客引き行為は、社交飲食店等に限らず居酒屋等でも迷惑防止条例で規制されており、違法な客引きについて行ったお客さんが、犯罪やトラブルに巻き込まれるケースもあります。絶対について行かないようにしましょう。より多くの方々に防犯情報などを届けるため、御家族や御友人にも「ちば安全安心メール」の登録をお勧めください。
【送信元】
千葉中央警察署
千葉市中央区中央港1-13-1
043-244-0110
千葉市:電話de詐欺の予兆電話に注意してください
本日、緑区内において、電話de詐欺の予兆電話が発生しています。
電話の内容は、
・市役所職員を騙り、「医療費の明細を送ったが、届いていないか」などと騙す内容
・NTTファイナンスを騙り、「未納料金があり、裁判になる」などと騙す内容
といった電話de詐欺の予兆電話が掛かってきています。
このような電話が掛かってきた場合は、すぐに警察や家族に相談しましょう。
電話de詐欺の被害に遭わないためには、犯人と話をしないことが一番です!
留守番電話設定をし、知らない番号からの着信には応答しないようにしましょう。
千葉南警察署
千葉市緑区おゆみ野中央8-1-2
043-291-0110
千葉市:「千葉県警察ポリスフェス in 津田沼」の開催について
警察広報活動の一環として、7月16日(日)にイオンモール津田沼店において「千葉県警察ポリスフェス in 津田沼」を開催いたします。
〇 子ども制服を着て白バイに乗って、かっこいい写真が撮影できたり、シーポックやチーバくん
と一緒に記念写真を撮ったり
〇 防犯講話や交通安全教室、指紋採取体験ができたり
〇 警察官になりたい方は採用ブースで採用担当者から話が聞けたり
〇 県警音楽隊による演奏が聴けたり…
その他、盛りだくさんの内容で老若男女問わず、お楽しみいただけるイベントとなっております。
夏の思い出づくりとして、ぜひお立ち寄りください。
↓↓詳しいスケジュールなどはチラシをご覧ください。↓↓
https://www.police.pref.chiba.jp/kohoka/festa.html
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
千葉市:殺人事件の犯人検挙について
6月29日に、千葉市中央区浜野町で発生した殺人事件の犯人については、警察により検挙されました。
ご協力ありがとうございました。
【情報提供元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110