千葉市:痴漢に注意!

千葉南署管内において、女性を狙った痴漢事件が複数件発生しています。
犯人の手口は、イヤフォン(ヘッドフォン)をしている女性の背後から近づき、女性の身体を触るものです。
犯人の特徴は、身長166~170センチメートル
服装はいずれも黒っぽい長袖、ズボンを着用しています。
発生時間は、午後10時から午前0時までの夜間帯となっています。
被害に遭わないためにも、
 
・大通りを利用し、一人歩きは避ける。
・歩きスマホや、イヤフォン(ヘッドフォン)の使用はやめる。
・防犯ブザー等の防犯グッズを持ち歩く。
等を心がけましょう。

【情報提供元】
千葉南警察署
おゆみ野中央8丁目1番地2
043-291-0110

千葉市:不審者の訪問に注意

 千葉北警察署管内で一人暮らしの高齢者(女性)宅に若い男が訪れ

   「この家に昔来たことがあってあなたに励まされた。」
   「久しぶりに来た。」
   「線香をあげさせてくれないか。」

などと言って自宅にあがり、しばらく雑談をした後

   「どこの通帳ある。どのくらいあったりする。」
   「もう●●銀行はつぶれるからそのお金は別の口座に預けたほうがいい。」

などと言って預貯金額やキャッシュカードの保管場所を聞き出すといった事案が発生しています。

  〇見知らぬ人を家にあげない。
  〇預貯金額や暗証番号を人に言わない
  〇不審と思ったらすぐに110番

【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110

千葉市:女性をねらう犯罪にご注意を!

 2月から3月にかけて、稲毛区稲毛東を中心とした地域で女性をねらったわいせつ事案が発生しており、警察ではパトロールを強化しています。地域住民の方やお近くに職場がある方、通勤経路にしている方は特にご注意ください。

!対策のポイント!
〇夜の早い時間も含めて夜間の一人歩きはなるべく避けましょう。ご家族や職場の方もご協力をお願いします。
〇夜間に一人で歩く場合は歩きスマホや音楽を聞きながら歩くことはやめ、周囲を警戒しながら歩きましょう。いざという時に声が出なくなってしまうことが多いので、防犯ブザーを持ち歩くのも有効です。
〇就寝時は戸締りをしっかりとし、下着類は外から見えるところに干さないようにしましょう。

 不審者を見かけたときは110番通報をお願いします。

【送信元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110

千葉市:架空請求メールにご注意ください

 最近、NTTを名乗る不審なSMS(ショートメール)が多数届いています。

 内容は、「ご利用料金についてお話したいことがあります」「本日中にご連絡ください」などのショートメールが届き、指定された電話番号に連絡すると金銭を要求されるものです。

 これらの不審なメールが届いた際は、あわてて一人で判断せず、家族に相談し警察へ通報してください。

【送信元】
千葉県千葉中央警察署
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
TEL:043-244-0110

千葉市:路上強盗事件の発生について

 3月8日(水)午後6時前、中央区弁天の公園近くの路上で、男性の背中を殴る等の暴行を加え、現金等の入ったリュックサックを奪い取る事件が発生しました。
 犯人は10代後半とみられる3人組の男で、警察が強盗事件として捜査しています。

【防犯対策】
〇明るく人通りの多い道を通りましょう
〇待ち合わせの際は人通りの少ない場所を避けましょう
〇防犯ブザーを携帯することも有効です

【万が一被害にあってしまったら】
〇大声で助けを求めてください
〇すぐに110番通報してください
〇(可能であれば)犯人の特徴や車のナンバーをメモ

千葉市:若葉区内における金属盗難事件について

現在、若葉区内において金属盗難事件が多発しています。
犯人は、夜間に太陽光発電施設や携帯電話基地局を狙って侵入し、配線を切断して盗み出しています。
夜間に、太陽光発電施設や携帯電話基地局周辺で
不審な駐車車両を見かけた際は、迷わずに最寄りの警察署に通報をお願いします。

【送信元】
千葉東警察署
〒264‐0007
千葉県千葉市若葉区小倉町859‐2
043-233-0110

千葉市:水道局を名乗る電話に注意

 最近、市内で水道局を名乗り
  家族構成を教えてもらえますか
  帰宅時間は何時頃ですか
  家族の在宅時間は
など不審な電話がかかってきたという相談が警察に寄せられています。

 このような電話は詐欺や空き巣等の侵入盗等の予兆電話の可能性があります。
 被害に遭わないためには
 〇在宅中でも留守番電話設定にする
 〇ナンバーディスプレイや電話録音機等の防犯機器を活用する
 〇知らない人に個人情報は教えない
ようにしましょう。

【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110

千葉市:オーストラリアン・シェパードの逃走事案の発生について

 本日3月2日(木曜日)午前10時30分、花見川区天戸町でオーストラリアン・シェパード1頭(メス、6才、30~35kgくらい、茶色と黒色と白色の毛、赤い首輪、両耳垂れている)が所在不明となっています。
 万一発見した際は近寄らず、刺激しないようにし、直ちに110番通報をお願いします。

【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110

千葉市:不審な訪問業者にご注意を!

近頃、不審な業者が訪問して来たという警察への相談が多くなってきています。
突然訪問して来る業者は、偽の業者や悪質な業者の可能性が高く、強盗被害に遭う危険性もあります。
玄関ドアは不用意に開けず、インターホンやドア越しで対応して、きっぱりと断りましょう。
不審に感じたら警察に通報してください。

~最近警察に寄せられた情報~
〇偽の宅配業者が家を訪れます。対面ではなく宅配ボックスでの受け取りが安全です。
〇不用品買取業者が訪れ、家に上がって家人の隙を見て貴重品や金品を盗みます。結局不用品は買い取ってくれません。
〇屋根が壊れているから修理の必要がある等と言って工事業者が訪れます。法外な工事代金を請求される可能性があるほか、強盗の下見の可能性もあります。
〇水道管やガスの点検をする等と言って点検業者が訪問して来ます。ドアを開けるといきなり強盗に押し入られるかもしれません。
〇強引な不動産業者が訪問して来ます。一度ドアを開けると閉めさせなかったり、何時間も居座って契約させようとしてきたりします。

皆様、被害に遭わないようご注意ください!!!

千葉市:NTTを騙る電話に注意!

 NTTファイナンス・NTTドコモなどを名乗る料金請求の電話が携帯電話にかかってきたという警察への通報が増えています。
 電話を取るとガイダンスが流れるものもあります。
 これらは架空請求詐欺です!
「法的措置」「裁判」「訴訟」「刑事責任」などと大層なことを言われても、お金を払う必要はありません!
 また、確認のためなどと言って氏名や生年月日などの個人情報を聞かれても答える必要はありません。
 若い方も被害に遭っていますのでご注意ください。

 留守番電話を設定しておき、知らない番号からの電話は留守電を聞いてから必要がある場合に折り返しかけるのが安全です。
 非通知(番号不明、通知不可)の電話は悪意がある電話なので、絶対に出ないようにしましょう。