【千葉市】ファイザー社製ワクチンの接種を受けられます

4月16日(土)から、集団接種会場の中央コミュニティセンターに加え、花見川保健福祉センター及びイコアス千城台で使用する新型コロナワクチンをファイザー社製に変更します。
集団接種会場の詳細については⇒
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine_mass-vaccination.html?an22032802 

【千葉市】4月も予約なしで3回目接種を受けられます

イコアス千城台とワンズモールに加え、蘇我コミュニティセンターでも予約不要の新型コロナワクチン3回目接種を4月から実施します。
当日は、接種券・予診票・本人確認書類が必要です。
実施日時など詳細は⇒
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine_mass-vaccination.html?an22032801

【千葉市】12歳から17歳の方への新型コロナワクチン3回目接種

千葉市では、原則として4月16日(土)から、12歳から17歳の方への3回目接種を開始します。なお、接種券は4月12日(火)から順次発送します。
詳細は⇒
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19-vaccine_booster.html?an220328

【千葉市】新型コロナ週報

市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。
春休みや年度替わりを迎え、多くの人が集まる行事や外出等の機会が増える時期ですが、気を緩めることなく、引き続き感染防止策の徹底をお願いします。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20220324_corona_shuho.pdf

【千葉市】本日11時をもって電力需給ひっ迫警報は解除されました

多大なる節電のご協力をいただき、ありがとうございました。
電力供給力は必ずしも十分に余裕のある状況にないため、引き続き、日常生活に支障のない範囲で、電気の効率的な使用へのご協力をお願いします。
経済産業省HP⇒
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220323004/20220323004.html

【千葉市】電力需給ひっ迫警報継続中です

皆さまの節電のご協力に御礼申し上げます。
本日午前中も低い気温で推移する見込みであり、電力需給がひっ迫する可能性があります。
引き続き、日常生活に支障のない範囲で、節電へのご協力をお願いします。
経済産業省HP⇒
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220322013/20220322013.html
家庭の節電方法(ウェザーニューズHP)⇒
https://weathernews.jp/s/topics/202203/220005/

【千葉市】一層の節電に協力ください

皆さまのご協力により電気需要が抑制されていますが、依然として厳しい状況となっています。この傾向が継続すると、夕方には供給力が不足する見込みです。
支障のない範囲で、より踏み込んだ節電へのご協力をお願いします。
経済産業省HP⇒
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220322007/20220322007.html
家庭の節電方法(ウェザーニューズHP)⇒
https://weathernews.jp/s/topics/202203/220005/

【千葉市】節電へのご協力をお願いします

東日本では気温が低く悪天候が予想されているため、東京電力管内で電力需給が極めて厳しくなる見込みとなり、電力供給ひっ迫警報が発出されています。日常生活に支障のない範囲で節電にご協力ください。
経済産業省HP⇒
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220321001/20220321001.html
東京電力HP⇒
https://www.tepco.co.jp/press/release/2022/hd11111_8712.html
家庭の節電方法(ウェザーニューズHP)⇒
https://weathernews.jp/s/topics/202203/220005/

【千葉市】引き続き感染防止対策を

3月21日(月・祝)をもって、まん延防止等重点措置が終了します。基本的対策のほか、混雑した場所を避けることや、食事の際も、会話時はマスクを着用し一定の距離を確保できる人数で楽しむことなど、引き続き感染防止対策の継続をお願いします。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html?an220318#shiminhenoonegai220317

【千葉市】地震への備え

3月16日(水)深夜に、福島県沖を震源とする大きな地震が発生しました。地震が来たときのために、災害時の情報入手方法や、ハザードマップの確認、家具類の転倒・落下防止対策、家庭での備蓄対策など、必要な備えをいま一度ご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/somu/kikikanri/bosai/bousaigennsaitaisaku.html?an220317