千葉市:行方不明者情報

6月25日(火)午前9時25分ごろ、緑区おゆみ野南で79歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は163センチ、体格は普通、顔は角型、髪は白髪の短髪で、眼鏡をかけています。服装は、灰色の半袖シャツ、水色のチェック柄のズボン、黒色のスニーカーで、赤色の紙袋を持っています。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉南警察署生活安全課
043-291-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:著名人を名乗る投資詐欺と二次被害に注意

SNSをきっかけに「〇〇(著名人)が主催する投資の勉強会」などと勧誘し、投資名目で振込をしたものの、「追加費用を支払わないと出金できないと言われた」「相手と連絡が取れなくなった」などといった被害が発生しています。被害回復が難しいため、安易に投資資金を振り込まないようにしましょう。また被害回復を謳った二次被害にあう可能性もあります。併せてご注意ください。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240529_1.html

詐欺の被害に遭った場合は、最寄りの警察署に通報・ご相談ください。
警察相談専用電話 #9110

契約のトラブルは、千葉市消費生活センターにご相談ください。
相談電話:043-207-3000
受付:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:給湯器の点検商法にご注意ください

「給湯器の点検でこの地域を回っている。」、「無料で点検する。」などと突然事業者から電話や来訪があり、点検後「このままでは壊れ、火災の心配もある。」と不安をあおり、高額な給湯器の交換を勧誘する事例が発生しています。
「自治体やガス会社から委託を受けた。」と身分を偽る、または故意に誤解させるような場合もあります。事業者の話をうのみにせず、安易に点検させないようにしましょう。またその場で契約せず、十分に比較・検討しましょう。

具体的な事例などは下記のURLからご確認いただけます。
〇国民生活センターホームページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240221_1.html

契約のトラブルは、千葉市消費生活センターにご相談ください。
相談電話:043-207-3000
受付:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

【送信元】
消費生活センター

千葉市:行方不明者が発見されました

6月19日に情報を発信した若葉区若松町の行方不明者が当日中に発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

邸宅侵入が増えています!

若葉区内において、邸宅侵入が増えています。
6月入ってから、すでに7件発生しています。
【邸宅侵入】とは、空き家等の人が日常生活に使用しない家屋に侵入することです。
所有者や家人が長期間不在の空き家が狙われています!!
空き家を放置するリスクには、
・古ければ倒壊
・外壁落下
・ねずみ・害虫など
・景観の悪化
・ゴミが多ければ悪臭
・不法侵入
・枝のはみ出し
があります。
空き家となっても放置しないために家族で話し合いの場を設けましょう。
 
【送信元】
千葉東警察署
〒264‐0007
千葉県千葉市若葉区小倉町859‐2
043-233-0110

千葉市:行方不明者情報

6月19日(水)午後1時15分ごろ、若葉区若松町で80歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は170センチ、体格は普通、顔は卵型、髪は白髪交じりの短髪です。服装は、ベージュ色のTシャツ、紺色のズボン、青色のスニーカーです。水色のシニアカーに乗って出掛けました。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署生活安全課
043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:自動車盗が発生しています

千葉中央警察署からお知らせします。

昨日、中央区今井及び松ヶ丘町において自動車盗事件が発生しています。

被害にあった車両はいずれもトラックであり、運転席の鍵が破壊され、エンジンキーの部分がこじ開けられています。

自動車盗のみならず、車内にある財布等を盗む車上ねらいや車両の部品を盗む部品ねらいも発生しています。

自動車を駐車する時は施錠はもちろんのこと、ハンドルロックをするなど対策をお願いします。

【送信元】
千葉中央警察署
043-244-0110
千葉市中央区中央港1丁目13番1号

千葉市:行方不明者が発見されました

6月14日に情報を発信した若葉区桜木北の行方不明者が当日中に発見されました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームページにも掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sos-yukuefumeisya.html

千葉市:行方不明者情報

6月14日(金)午後1時20分ごろ、若葉区桜木北で89歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は165センチ、体格はやせ型、顔は面長、髪は黒色の短髪です。服装は、黄色の半袖ポロシャツ、黒色のズボン、靴下です。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉東警察署生活安全課
043-233-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:年金支給日を狙った電話de詐欺にご注意を!

市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
お金を要求する電話があったときは、迷わず110番通報してください。

【おかしいと思ったら声掛けを】
高齢者が電話をかけながらATMを操作していたら詐欺の被害にあっている可能性があります。
皆様のお声がけで防げる被害があります。おかしいと思ったら、「何の手続きをしていますか?」など優しくお声がけをお願いします。

【この電話詐欺かな?と思ったら】
電話de詐欺相談専用ダイヤルへ。
電話番号:0120-494-506
(土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)