千葉市:自動車盗難の発生について

 昨日から本日にかけて、千葉市花見川区の中古自動車販売店で多数の自動車が盗まれる盗難事件が発生しました。

 自動車販売店など自動車を所有・保管されている方は「門扉に鍵をかけている。」「機械警備がある。」といって車に鍵を付けたままでは、容易に車を盗まれてしまいます。
   ・必ず施錠し、車の鍵は事務所などに保管する
   ・盗難警報装置、ハンドルロックやタイヤガードの設置をする
   ・車両の展示位置、方法を変える
などの対策が効果的です。

 
【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110

千葉市:身を守るために迷惑電話の防止対策をしましょう

 詐欺や強盗のアポ電(予兆電話)、個人情報を聞き出そうとする不審電話、悪質なセールスの電話など、危険な電話がはびこっています。
 相手と直接話をしないことが何よりも安全です!自宅の固定電話に防犯対策をしましょう。高齢のご家族と離れて暮らしている方は、ご家族の電話機に防犯対策をしてあげてください。

①在宅時も留守番電話に設定し、呼び出し回数を最小にする
 最も簡単かつ安全性の高い方法です。犯人は声を録音されることを嫌うので留守電に吹き込むことはほとんどありません。相手が留守電に吹き込む声を聞いて、必要があれば受話器を取るか折り返し電話するようにしましょう。

②ナンバーディスプレイ機能を使う
 契約すると相手の電話番号が表示されるので、知っている電話番号からの電話だけ取るようにしましょう。月額440円で、初期工事費が2千円ほどがかかります。留守番電話機能や非通知電話拒否機能(月額220円。電話機によっては無料)と併用すれば安全性が高まります。

③防犯機能付き電話機または外付けの迷惑電話防止機器を導入する
 通話内容を録音することを相手に警告する機能や、犯罪に使われている電話番号を拒否する機能がある電話機です。千葉市には助成制度もあるので購入を検討してみてください。助成制度については今年の開始時期が決定次第お知らせします。
 
【送信元】
千葉西警察署
〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂2-1-1
TEL:043-277-0110

千葉市:天気予報

■2023年02月09日17時 発表
千葉県北西部

【天気】
 今夜:晴れ後くもり
 明日:くもり後雨か雪
 明後日:くもり一時雨

【降水確率】
 18時から00時まで:0%
 00時から06時まで:10%
 06時から12時まで:50%
 12時から18時まで:80%
 18時から24時まで:80%

【気温】
 明日朝の最低気温
  千葉:3度
 明日日中の最高気温
  千葉:5度

【波】
 今夜:1メートル 後 0.5メートル
 明日:0.5メートル 後 1.5メートル
 明後日:1.5メートル 後 0.5メートル

アメダス情報(千葉市)
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=45212&area_type=offices&area_code=120000&format=table1h&elems=53614

千葉市:「サポート詐欺」急増中

 インターネットを閲覧中に突然、「ウイルスに感染しています。」「個人情報が漏洩しています。」などと偽の警告画面が表示された後、サポートデスクなどの電話番号が表示される「サポート詐欺」の被害が発生しています。
 表示された電話番号に電話をかけてしまうと「修理代金が必要。」「ウイルスを駆除するのにお金が必要。」などと言われ、コンビニエンスストアなどで電子マネーを購入するように指示されます。
 
 このような表示はウイルス感染の有無にかかわらず表示されますので、画面を閉じるか強制終了を行い、信頼できるサポート窓口、メーカー、電気店に相談してください。
 
 【送信元】
千葉県千葉北警察署
〒263-0001
千葉市稲毛区長沼原町199番地1
043-286-0110

【千葉市】降雪にご注意ください

千葉県北西部では、明日10日の昼前から雨や雪が降り、一部地域で積雪が見込まれています。路面の凍結や交通障害の恐れがありますので、できる限り車両の運転は控えるとともに、最新の交通情報の確認や時間に余裕を持った行動をお願いします。
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=1210000

犯罪発生日報(花見川区)

花見川区・2月9日(木)の犯罪発生状況です。

花見川区花見川:振り込め詐欺
時間帯:4日(土)夕方
発生場所:集合住宅
状況:パソコン画面に「ウイルスに感染しました。」などのメッセージを表示させ、記載された電話番号に電話すると「ウイルスを駆除するためにコンビニで電話マネーを購入する必要がある。」などと言って、電子マネーを購入させる。


花見川区花見川:振り込め詐欺
時間帯:令和4年11月頃から令和5年2月6日(月)まで
発生場所:集合住宅
状況:インスタグラムで知り合った男性から「自分の口座にお金を振り込んでくれれば、暗号資産にして利益が上がった時を見計らい、元本と一緒に返金する。」などと言って、現金を指定の口座に振り込ませる。