2022年08月02日23時17分 発表
濃霧注意報が発表されました。
雷注意報が解除されました。
【千葉県】
濃霧注意報
2022年08月02日23時17分 発表
濃霧注意報が発表されました。
雷注意報が解除されました。
【千葉県】
濃霧注意報
2022年08月02日23時17分 発表
濃霧注意報が発表されました。
雷注意報が解除されました。
【千葉市】
濃霧注意報
2022年08月02日23時11分 発表
雷注意報が解除されました。
【東京都】
発表警報・注意報はなし
2022年08月02日22時03分 発表
雷注意報が解除されました。
【神奈川県】
発表警報・注意報はなし
■2022年08月02日17時 発表
千葉県北西部
【天気】
今夜:晴れ時々くもり
明日:晴れ時々くもり
明後日:くもり後一時雨
【降水確率】
18時から00時まで:20%
00時から06時まで:10%
06時から12時まで:10%
12時から18時まで:20%
18時から24時まで:20%
【気温】
明日朝の最低気温
千葉:28度
明日日中の最高気温
千葉:35度
【波】
今夜:0.5メートル
明日:0.5メートル
明後日:0.5メートル
2022年08月02日16時03分 発表
雷注意報が発表されました。
【千葉県】
雷注意報
2022年08月02日16時03分 発表
雷注意報が発表されました。
【千葉市】
雷注意報
現在、若葉区内において息子を名乗る者から不審な電話がかかってきています。
電話の内容は
「電車内で自分の荷物をなくした。お金が必要。」
等です。
詐欺の犯人は声を録音されるのを嫌うので、録音警告機器の設置や防犯機能付き電話機の導入も効果的です。
千葉市ではこのような迷惑電話等防止機器等の経費を一部助成しています。現在も予約受付中ですので、ご利用を検討してみてください。
※予約・問合せ先:千葉市消費生活センター 043-207-3601~3603
※詳細は千葉市のホームページをご覧くださいhttps://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/shohi/r4meiwakudenwahozyo.html
〇大麻の危険(有害)性
全国で大麻を所持したとして検挙された者(829人)に対する調査を行った結果、大麻について77%が危険性なしという認識で、覚醒剤(危険性あり7%)と比較すると著しく低い結果となりました。
大麻の乱用は、様々な危険(有害)性がありますので、ゼッタイに使用しないようにしましょう。
夏休みの自由研究に薬物乱用問題を取り上げても面白いかもしれませんね!!
【大麻乱用による影響】
・知覚の変化…時間や空間の感覚がゆがむ
・学習能力の低下…短期記憶が妨げられる
・運動失調…瞬時の反応が遅れる
・精神障害…統合失調症やうつ病を発症しやすくなる
・IQの低下…短期・長期記憶や情報処理速度が下がる
・薬物依存…薬物への欲求が抑えられなくなる
※出典:厚生労働省「薬物乱用防止読本:健康に生きようパート35」から引用
千葉県警察ホームページ
薬物犯罪「身近な場所が大麻の栽培工場になっています。」
(https://www.police.pref.chiba.jp/yakujuka/safe-life_drugcrime-factory.html)
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
こちらは千葉市役所です。
8月1日(月曜日)の午前10時ごろ、緑区上大和田町で80歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は160センチ、体格はやせ型、顔は面長、髪は白髪です。
服装は、白いシャツ、黒色の半ズボン、白い靴を履いています。
お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。
千葉南警察署 生活安全課 043-291-0110
なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)
千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267