【台風9号に関する注意喚起】
銚子地方気象台によると、千葉県北西部では、8/1(金)から大雨の恐れがあります。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
ハザードマップや避難情報の入手方法など、必要な備えを今一度ご確認ください。
「その他緊急情報(新型コロナウイルス感染症対策等の緊急情報)」カテゴリーアーカイブ
【千葉市】引き続き津波に警戒
東京湾内湾の津波注意報は継続中です。
解除されるまで、海岸や河口に近づかないでください。
また、ハザードマップを確認し、想定浸水区域にいる方は、避難場所を確認し、避難してください。
引き続き津波に関する情報をご確認ください。
【千葉市】高い場所に避難しましょう
東京湾内湾に津波注意報が発表されました。
津波注意報の高さは20cmから1m以下、第1波の到達予想は11時30分頃です。
浸水の恐れがある区域の方は高い場所に避難しましょう。
浸水区域や津波避難ビルの位置は、ハザードマップでご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/other/jf_hazardmap/map.html?lay=saigai-01
【千葉市】海岸や河口には近づかないでください
東京湾内湾に津波注意報が発表されました。
ただちに海岸や河口から離れ、高い場所に避難しましょう。
【千葉市】海面変動にご注意ください
千葉県九十九里・外房に津波注意報が発表されました。
千葉市の津波予報区は「東京湾内湾」で「若干の海面変動」が予想されています。
海岸や河口のそばにいる方は、ご注意ください。
【千葉市】災害時のトイレ対策を
大雨や台風の多い季節です。停電や断水などで水洗トイレが使えなくなることがあります。そんな時のために携帯トイレを備えておくと安心です。ランタンやトイレットペーパー、ポリ袋等も合わせて備蓄しておきましょう。
参考動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=6rcKpED9Rd8&t=542s
【千葉市】熱中症対策を
関東地方の梅雨明けが発表されました。
今後は、より気温や湿度が高くなることが予想され、熱中症のリスクも高まります。
普段以上にこまめな水分補給をするなどの予防行動を積極的に取るとともに、外出の際には無理せずクールスポットで休憩してください。
詳しくはこちら▼
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/suishin/netsuchusho/?an250718
【千葉市】風水害の事前対策を
大雨に注意が必要な季節です。
いざというときに慌てずに行動できるようハザードマップの確認やマイ・タイムラインの作成等で災害時にどう行動するかあらかじめ決めておきましょう。
ハザードマップ▼
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/kikikanri/bosai/2019jisinfusuigaihazardmap.html?an250716
マイ・タイムライン▼
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/kikikanri/bosai/mytimeline.html?an250716
【今後の気象情報(大雨)に注意】
【今後の気象情報(大雨)に注意】
銚子地方気象台によると、千葉県では本日10日夕方から線状降水帯が発生し、大雨災害の危険が高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。ハザードマップの確認など、必要な備えをご確認ください。
https://city-chiba.my.site.com/
【千葉市】日頃から地震に備えましょう
トカラ列島で地震活動が活発になっています。災害時の情報入手方法や避難所の位置・経路の確認、家具類の転倒・落下防止対策、食料や携帯用トイレなどの家庭での備蓄等、必要な備えを今一度ご確認ください。
詳しくはこちら▼
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/kikikanri/bosai/bousaigennsaitaisaku.html?an250703