千葉市:年金支給日を狙った電話de詐欺にご注意を!

市内でも電話による詐欺の被害が発生しています。
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
お金を要求する電話があったときは、迷わず110番通報してください。

【おかしいと思ったら声掛けを】
高齢者が電話をかけながらATMを操作していたら詐欺の被害にあっている可能性があります。
皆様のお声がけで防げる被害があります。おかしいと思ったら、「何の手続きをしていますか?」など優しくお声がけをお願いします。

【この電話詐欺かな?と思ったら】
電話de詐欺相談専用ダイヤルへ。
電話番号:0120-494-506
(土日祝日・年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分)

千葉市:行方不明者情報

こちらは千葉市役所です。
12月1日(金曜日)の午前11時ごろ、中央区都町で76歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。
身長は150センチ、体格はやせ型、顔は丸型、髪は白髪で肩までの長さで、後ろで一つに結んでいます。
服装はえんじ色のコート、黒色の長ズボン、白色の靴を履いています。

お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉中央警察署 生活安全課 043-244-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者情報

こちらは千葉市役所です。
11月20日(月曜日)の午前6時20分ごろ、若葉区中野町で70歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。
身長は170センチ、体格は普通、顔は面長、白髪混じりの坊主頭です。
服装は紺色のジャンパー、黒のシャツ、黒色のズボン、黒色の靴を履いています。
お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉東警察署 生活安全課 043-233-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者情報

こちらは千葉市役所です。
11月9日(木)、午後4時ごろ、美浜区真砂で77歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。
身長は155センチ、体格は普通、顔は逆三角形、髪は白髪混じりです。
服装は、紺色のジャンパー、青色のトレーナー、茶色のズボン、黒色のブーツです。
お心当たりのある方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉西警察署 生活安全課 043-277-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者情報

こちらは千葉市役所です。
10月30日(月曜日)の午前8時30分ごろ、稲毛区宮野木町で81歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は170センチ、体格は普通、顔は面長、髪は白髪の短髪です。
服装は縞模様のYシャツ、茶色のベスト、Gパン、スニーカーを履いています。
お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署 生活安全課 043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:行方不明者情報

ちらは千葉市役所です。
10月24日(火曜日)の午後6時ごろ、緑区おゆみ野有吉で68歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は163センチ、体格は普通、顔は丸型、髪は白髪交じりの短髪です。
服装は黄土色の襟付きの長袖トレーナー、紺色のジーパン、紺色の運動靴、灰色のショルダーバッグを持っています。
お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉南警察署 生活安全課 043-291-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:電話会社をかたった自動音声電話にご注意ください!

 「電話会社をかたった自動音声電話が自宅にかかってきて、個人情報を聞かれた」という相談が寄せられてます。

 電話に出ると「○○(電話会社)です。料金未納につき2時間後に電話が使えなくなります。詳しい説明は1番を押してください。」と自動音声が流れ、1番を押すとオペレーターになりすました人につながり、氏名、住所、生年月日、電話番号、口座番号等の個人情報を聞かれます。

 個人情報等を得ることを目的とした電話ですので、身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にせず、無視するようにしましょう。

ご不明な点は、千葉市消費生活センターへご相談ください。
相談専用電話:043-207-3000
相談受付:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで

千葉市:行方不明者情報

こちらは千葉市役所です。
10月3日(火曜日)の午後6時30分ごろ、中央区蘇我で69歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は165センチ、体格はやせ型、顔は丸型、髪は白髪交じりの短髪です。
服装は長そでの白色のTシャツ、黒色のズボン、茶色い革靴を履いています。
お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉中央警察署 生活安全課 043-244-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

千葉市:参加無料「悪質商法等被害防止講演会」を開催します

あなたや家族を狙う悪質商法や電話de詐欺から大切な財産を守るために、現役の警察官と消費生活相談員が、最新の事例と対処法を伝授します!
この機会に最新の手口とその対処法を知り、自分や周りの方の被害を防ぎましょう。

開催日・会場
①令和5年9月29日(金)松ケ丘公民館
②令和5年10月3日(火)幕張公民館
③令和5年10月4日(水)小中台公民館
時間は各会場とも14時から15時40分

費用:無料
申込:電話 043-207-3602
     FAX 043-207-3111(氏名・電話(FAX)番号・住所・希望日を明記)
定員:各回先着30名
参考:講演会情報は市HPで公開しています。
https://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/shohi/r5kouzajyouhou.html

千葉市:行方不明者情報

こちらは千葉市役所です。
9月7日(木曜日)の午前11時ごろ、花見川区朝日ヶ丘で85歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は150センチ、体格は痩せ型、顔は面長、髪は白髪で肩までの長さです。赤い草履を履いています。
お心当たりの方は110番、または、最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉北警察署 生活安全課 043-286-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/hokatsucare/sosnet.html
(防災行政無線による放送内容一覧)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267